レポート
リンク(別窓)
……お恥ずかしいことですが、わたくし、ライブを見ている際、途中から調整してるな、といった実感は少ししか湧きませんでした。 ひとつは、耳がそこまでよくないのでしょう、気がついたら「あれ変わっている!」といった変化しか感じ取れませんでした……もっと耳がよければ「今変えたな、ふふふ」と思えたのかもしれません。 そしてもうひとつは、ライブが凄かったからです。もう、ライブに集中してしまって……曲が終わると、お客さんと一緒に歓声を上げたくなるような気分になるほど、映像に集中していました。 今回は音響を中心にレポートして行きましたが、最後に映像のことにも触れておきます。 このライブは、1986年のライブです。随分古いライブです。 映像は、あまり綺麗ではないのかも……と心配されている方。 ご安心ください。 「先月のライブです」と言われても信じてしまうぐらいの、綺麗な映像です。 ここまで復元できるなんて、びっくりです。 極上の音響に最高の映像が加わったと言ってもいいと思います。 そして、QUEENのライブ。 彼らのライブを見たことがない方、ぜひ見てみてください。 見たことがある方も、ぜひ見てください。 カリスマ的魅力で溢れている、素晴らしい、最高の彼らのパフォーマンスを、ぜひ極上の音で楽しんでください。大画面で感じてください。 「クイーン ハンガリアン・ラプソディ」 クイーン好き必見! バンドマンも必見! 音楽好きも絶対あの音と映像に魅了されると思います! 映画好きも驚くこと間違いなし! 心から、お勧めする一本です。 最高の2時間を過ごせることでしょう。 公開はフレディの命日11/24から! 最後になりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。 少しでも楽しんでいただけたのなら、これ以上嬉しいことはございません。 是非、足を運んでみてください! 私も必ずもう一度、いや、もう二度、いやいや、三度……は行くと思います。 短髪の二十代女性がうろうろしていたら、私かもしれません^^ 一緒にQUEENのライブを、心行くまで楽しみましょうね! 素晴らしい時間をくださった、関係者全ての方に感謝を いちQUEENファン エミ